サスティナブル照明-4 照明とリサイクル素材

サスティナブル照明-4 照明とリサイクル素材

サスティナブルな取り組みとして、廃棄されたものを再利用した「リサイクル素材」による製品づくりがあります。

リサイクルの技術は日々進歩しており、様々な企業が多くの種類のリサイクル製品を開発、製造しています。

例えば、世界的なスポーツブランドメーカー、アディダス社は、2015年海洋プラスチックを使ったリサイクルシューズとしてスニーカーを発表後、海洋プラスチックのリサイクル素材製品を多数製造しており、現在ではシューズからスポーツウェアまでそのアイテムは269種類にも上っています。
また、パソコンメーカーマイクロソフト社はテクノロジー製品としては、初めて海洋プラスチックを素材にしたマウスを製造し発売しました。
他にも、オランダの家具メーカーはリサイクルペットボトルから作られるペットフェルトを使用した家具を製造し、スペインのサスティナブルファッションブランドのメーカーは全てのアイテムをリサイクル素材や天然素材のみで作っています。

EPKでも「リサイクル素材」を利用して制作された照明器具を取扱っています。

リサイクル素材

海洋プラスチックを利用した照明器具

プラスチックのない海というスローガンのもとに、海や環境から回収されたリサイクルペットボトルから作られたポリエステルで作られた照明器具です。
プラスチックを照明器具という耐用年数の長い製品に組み込んで再利用することで、環境中のプラスチックごみの削減に貢献することを目指されています。

屋外使用できるペンダント・シーリングライト・ブラケットのバリエーションを取り揃えています。
カタログパンフレットもございますので、詳細をお問い合わせください。

リサイクルフェルトを利用した照明器具

新進気鋭のフィンランドのデザイナーによってデザインされたブラケット“SUB (サブ)”は、微妙なニュアンスの間接光を備えた大型の照明器具です。
リサイクル素材であるポリエステルフェルト製で、優れた音響効果を作り出す吸音材としても機能しています。
天井・壁に取り付けることができます。
また、複数のSUBを組み合わせると、大きな空間にも印象的な光を与えることができます。

IP44
3000K/4000K
サイズ 900mmx900mm

照明コラムカテゴリの最新記事



【商品のお問合せはEPKまでお問い合わせください。
EPKlogo_s.jpg
〒162-0805 東京都新宿区矢来町108
TEL:03-3266-0006
http://www.epk.co.jp
epk@epk.co.jp