調光とは照明の光の明るさを調整することです。調光により空間の照度を自由に操ることで空間の光環境を快適なものにすることができます。
空間に求められる光の条件は、季節、時間帯、用途などにより異なりますが、調光により各場面にふさわしい光環境を実現できます。また、消費電力の削減、ランプ寿命の延長などエネルギーの省エネ効果も得ることができコスト削減につながります。
導入例 東京アメリカンクラブ(港区 麻布台)
調光による快適な光空間で過ごす時間は、視覚的にも精神的にも心地良く豊かなものとなります。欧米では、一般家庭までも照明の調光は広く行われていますが、日本ではまだ一般的にはあまり利用されていない状況で、調光システムの普及が望まれるところです。
EPKでは、早くから調光システムを取り入れ、白熱電球、蛍光灯、LEDなどの光源に対して最適な調光を行って参りました。
光環境をより質の高いものにする調光について次回よりご紹介致します。